一人暮らしをしているみなさんはどのようなキッチンがついている部屋に住んでいますか。
新築に近い物件だと、まるであなたたちどうせ料理しないでしょと言わんばかりのキッチンが備わっているのをよく見ます。
逆に築年数がすこし経っている物件だとキッチンのスペースが結構確保されていたりします。なお私は後者に近い物件に住んでいます。
そこで最近不満に思ってきたのが、「キッチン上の棚が絶妙に使いづらい」ということです。
日本人男性平均身長よりすこし低いくらいの私が不便を感じるので、女性だと不満を感じているのではないでしょうか?
そこで、その不満を少しでも解消できるかもしれないものが低い価格帯からあったのでレビューしてみます。
Amazonでも様々種類があるのですが今回選んだポイントは
単体では良く見えてもキッチンに付けてみたらアンマッチな仕上がりになったなんていうことはいろいろなところであるはずです。
そして、最後に下部が網になっていないということです。網になっているとホコリがたまりにくいことと何が乗っているかがメリットでありますが 日用品を載せるところなので見栄え的にも見える範囲は最小限でいいということと頻繁に使うものを入れるのでホコリがたまりにくい環境であるということでこちらを選びました。
内容物は本体とネジ、六角レンチです。
なので、この滑り止めが取れないように上手に設置することが必要です。身長が低めの方は台に登って設置しないとこの滑り止めに悩まされることになると思われます。
この製品は棚板の厚さが2.5cmまで対応しています。
高さは12cmで奥行きは24cmとなっています。 そして、設置する場所は特殊な蝶番の形状をしていなければ蝶番から遠くても近くても設置可能です。 取り出す側以外の端は金属が曲げてあるので思いもよらぬ方向からものが落下してくる心配はよほどのことがなければないです。
このタイプで、ラック以外もこのメーカーから出ているので、統一感を出したいかたはチェックをお勧めします。
新築に近い物件だと、まるであなたたちどうせ料理しないでしょと言わんばかりのキッチンが備わっているのをよく見ます。
逆に築年数がすこし経っている物件だとキッチンのスペースが結構確保されていたりします。なお私は後者に近い物件に住んでいます。
そこで最近不満に思ってきたのが、「キッチン上の棚が絶妙に使いづらい」ということです。
日本人男性平均身長よりすこし低いくらいの私が不便を感じるので、女性だと不満を感じているのではないでしょうか?
そこで、その不満を少しでも解消できるかもしれないものが低い価格帯からあったのでレビューしてみます。
CONTENTS
なぜこれを選んだのか?
今回購入したものは、戸棚下収納ラックなるもの。Amazonでも様々種類があるのですが今回選んだポイントは
- 安い
- 無駄な装飾がない
- 下部が網になっていない
単体では良く見えてもキッチンに付けてみたらアンマッチな仕上がりになったなんていうことはいろいろなところであるはずです。
そして、最後に下部が網になっていないということです。網になっているとホコリがたまりにくいことと何が乗っているかがメリットでありますが 日用品を載せるところなので見栄え的にも見える範囲は最小限でいいということと頻繁に使うものを入れるのでホコリがたまりにくい環境であるということでこちらを選びました。

山崎実業 戸棚下収納ラック プレート ホワイト 2443
アマゾン価格:1981円(記事作成時の情報です)
さっそく製品へ
外箱はこのような感じです。内容物は本体とネジ、六角レンチです。
デメリット
棚と接する部分に滑り止めがついているのですが、これがただのシールなので設置するときに摩擦で剥げてしまうことがありすこし難ありでした。なので、この滑り止めが取れないように上手に設置することが必要です。身長が低めの方は台に登って設置しないとこの滑り止めに悩まされることになると思われます。
メリット
金属製なので、ずっしり重みがありちゃっちい感じは一切しませんでした。金属の塗装も光沢のある白ではなくマットな白なので安っぽく見えません。 工具が家にない方でも六角レンチ付属なのは良心的だと感じました。製品仕様
この手の製品を使用する点で最も大切なところは棚板の厚さが対応しているかどうかです。この製品は棚板の厚さが2.5cmまで対応しています。
高さは12cmで奥行きは24cmとなっています。 そして、設置する場所は特殊な蝶番の形状をしていなければ蝶番から遠くても近くても設置可能です。 取り出す側以外の端は金属が曲げてあるので思いもよらぬ方向からものが落下してくる心配はよほどのことがなければないです。
まとめ
今回は、キッチンの不便さをもしかしたらすこし解決してくれるかもしれない。そんな製品をレビューしてみました。このタイプで、ラック以外もこのメーカーから出ているので、統一感を出したいかたはチェックをお勧めします。
こんな方にオススメ
片付けをあまり頻繁にしない方だと、使う頻度が高いものがデーブルの上などに集まってくるのではないでしょうか。それは「片付けてもまた使うし」という 考えからきていると思われるので、このようにラックを一つ追加してすぐに取り出せるし収納できる環境を作ってみると 多少なりとも整理整頓されるかもしれません。気になる方要チェックです。
山崎実業 戸棚下収納ラック プレート ホワイト 2443
アマゾン価格:1981円(記事作成時の情報です)
この記事をシェアする